/
太平洋島嶼国における廃車の適正処理に向けた政策分析 太平洋島嶼国における廃車の適正処理に向けた政策分析

太平洋島嶼国における廃車の適正処理に向けた政策分析 - PowerPoint Presentation

newson
newson . @newson
Follow
342 views
Uploaded On 2020-11-06

太平洋島嶼国における廃車の適正処理に向けた政策分析 - PPT Presentation

貫 真英 城西大学経済学部准教授 2017 年 7 月 22 日 京都大学東アジア経済研究センター主催第 22 回アジア中古車流通研究会 1 日本の自動車リサイクル法が海外に与える影響 ID: 816356

amp environmental policy 2003 environmental amp 2003 policy 2001

Share:

Link:

Embed:

Download Presentation from below link

Download The PPT/PDF document "太平洋島嶼国における廃車の..." is the property of its rightful owner. Permission is granted to download and print the materials on this web site for personal, non-commercial use only, and to display it on your personal computer provided you do not modify the materials and that you retain all copyright notices contained in the materials. By downloading content from our website, you accept the terms of this agreement.


Presentation Transcript

Slide1

太平洋島嶼国における廃車の適正処理に向けた政策分析

貫 真英城西大学経済学部准教授2017年7月22日京都大学東アジア経済研究センター主催第22回アジア中古車流通研究会

1

Slide2

日本の自動車リサイクル法が海外に与える影響

輸出中古車に対しては「再資源化預託金等の払戻し」(自動車リサイクル法第78条)中古車輸出に対してデポジット・リファンドシステムとして機能意図せざる中古車輸出促進の制度設計

2

Slide3

バーゼル条約と中古品問題 

有害廃棄物の国際規制としてバーゼル条約しかし中古品をどうするかについては現在も議論中

先進国での

リサイクル法の鍵

である拡大生産者責任

の概念は、一国内の枠組みで

のみ適用

途上国では中古品として輸入されるもので廃棄物問題が激化

3

Slide4

日本と比較して島嶼国が持つ特性

不利な点

異なる点

有利な点

必要な社会インフラ,技術,人的資本の不足

一国内ではプレス以降の作業がビジネスとして成り立つだけの廃車量がない

部品リサイクルを行う十分な経済規模がない(ただし部品ニーズは高い

生産者が存在しない

 →輸入業者は存在

静脈産業が存在しない

 →外国人が時々回収組織として行政能力が低い →個人の能力に依存財の輸出入の把握・コントロールしやすい既存業者のしがらみが少ない問題の可視性が高い国の規模が小さいため政府の施策が浸透しやすい

4

Slide5

基本論点

廃車をどのように回収するか廃車をどのようにリサイクル・処理するか回収、リサイクル・処理の費用をどうまかなうか日本がどう関わるべきか

5

Slide6

6

Slide7

7

Slide8

8

Slide9

どのように回収するか

経済的誘因を伴う制度有償化する(日本の自動車リサイクル法の例)登録制度(税制)を利用するデポジット・リファンド制を作る

9

Slide10

10

Slide11

11

Slide12

12

Slide13

どのようにリサイクル・処理するか

ビジネスベース公的サービス

経済的効率性が担保されやすい

不適正処理リスクが少ない

ハイブリッド型(

NPO

等の活用)

環境意識が高い

13

Slide14

廃車ガラにおける規模の確保

プレス機を導入して船積み前にプレス 一定規模が必要であり島嶼国には不向き船上でプレス 特別船が必要になり、他国との協業化が必要プレスせずに輸出

 採算性が高い可能性、ただし船会社の協力が必要

14

Slide15

費用をどうまかなうか

考え得る財源リサイクルによる売上げパラオユーザーからの徴収パラオ政府予算日本の政府援助日本のメーカーNPOの援助

自動車リサイクル法で返還される輸出自動車への預託金

15

Slide16

日本がどう関わるべきか

2005年私案輸出中古車の預託金を日本のユーザーに返還せず、財源化する国内の路上放置車両処理協会と類似の組織を創る1と2をもとに、

NPO

や関連業界などとも連携しながら、技術指導、法・制度整備、環境教育、情報発信を中心とした支援をおこなう

16

Slide17

Summers

のメモ(1991) 汚染産業はもっと低開発国へ輸出すべき?主張される3つの理由1:途上国の方が失われる所得が少ない。したがって環境汚染による機会費用が少ない2:現状で途上国の汚染レベルは相対的に低い。汚染の費用が非線形だと考えれば途上国でのその限界費用も少ない

3:環境の改善は所得の高い国でこそより需要が大きい

17

Slide18

途上国は中古品輸入を禁止すべきか

禁止した場合、密輸入の増加の可能性安価な人件費でリサイクルは促進される人々の高い需要があり社会厚生に寄与

18

Slide19

途上国で求められる制度

行政ガバナンスが不完全な下で、参加者の自主的な(経済的)動機付けに裏付けられた制度途上国では「自主的な」EPRが適正な制度?

注)「自主的EPRと」いう言い方は、3R会合サマリーの環境省の仮訳で一度でてくるだけで、一般的用語ではない

19

Slide20

自主的環境対応のインセンティブ構造の類型

規制の脅威 Alberini&Segerson(2002)←規制強化傾向ビジネスにおける不測のリスク回避 

Johnston(2003)←

裁判制度・科学的知見の蓄積

グリーンな消費者や投資家へのアピール 

King&Leox

(2001)←環境倫理的ユーザの増加省エネ・省資源等、生産性の向上/市場における優先的地位の獲得←競争的市場

20

Slide21

Fuji Xerox Eco-Manufacturing

21

Slide22

アジア・パシフィック地域の計

9ヵ国・地域から自社回収 (オーストラリア、ニュージーランド、韓国、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、香港、タイ )鉄系、アルミ系、レンズ、ガラス、銅系など64カテゴリーに分解・分別 (日本国内では44カテゴリー)

22

出典:富士ゼロックスホームページ

Slide23

自主的EPRのあり方

ケース1:富士ゼロックス型  オリジナルのリサイクルシステム構築ケース2:自動車リサイクル法型

  有害特定品目

(シュッレダーダスト・フロン・エアバック)

に特化

ケース3:援助型

  技術・金銭協力によるリサイクルの適正化

注)各ケースが適正処理・リサイクルをどれだけ担保するか、中古市場にどのような影響を与えるかの分析も必要。

23

Slide24

参考文献(1)

・経済産業省産業技術局リサイクル推進課(2001) 「OECD『拡大生産者責任ガイダンス・マニュアル』

について 」

・日本総合研究所(

2003

)「企業の社会的責任(CSR)活動に関する調査研究報告書」

・貫真英

(2005) 「パラオにおける自動車リサイクル問題ー

その経済的誘因と生産者責任

」『環境創造第8号,pp.81-96・谷川浩也(2004)「日本企業の自主的環境対応のインセンティブ構造-ケーススタディとアンケート調査による実証分析-」RIETI Discussion Paper Series 04-j-30

24

Slide25

参考文献(2)  

・Alberini, A&Segerson, K.(2002) “Assessing Voluntary Programs to Improve Environmental Quality” Environmental and Resource Economics 22: 157-184・King, A.A. & M.J. Lenox (2001) “Does It Really Pay to Be Green?,” Journal of Industrial Ecology, vol.5, No.1・Johnston, Jason S.(2003) “Signaling Social Responsibility : An Economic Analysis of the Role of Disclosure and Liability Rules in Influencing Market incentives for Corporate Environmental Performance, ”Conference Paper for Faculty of Law, University of Tokyo

Lyon, Thomas P.& Maxwell, John W.(2002) “”Voluntary“ Approaches to Environmental regulation: A Survey”, Economic Institutions and Environmental Policy Ashgate Publishing Ltd.

OECD (2001) “Extended Producer Responsibility: A Guidance Manual for Governments”, ISBN 92-64-18600-X-No. 51681

OECD(2003) "Voluntary Approaches for Environmental Policy - Effectiveness, Efficiency and Usage in Policy Mixes -"

25

Related Contents


Next Show more